浦上そぼろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浦上そぼろの意味・解説 

浦上そぼろ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/04 05:17 UTC 版)

画像提供依頼:実物の画像提供をお願いします。2021年8月

浦上そぼろ(うらかみそぼろ)は、長崎市浦上地区に伝わる郷土料理[1]

概要

1500年代後半[2]、浦上地区で布教を行っていたポルトガル宣教師により「健康に良い食べ物」として豚肉を食べる文化が伝わり、誕生した料理といわれている[3]

おぼろより粗いため「そおぼろ」と呼んだことが由来とする説や[4]ポルトガル語「ソブラード」(余り物)が由来とする説がある[2]そぼろと名が付くが、挽肉ではなく細切りの豚肉を用いる[2]

豚肉の他に、ゴボウモヤシ人参こんにゃく揚げかまぼこなどの具材を用い、出汁醤油砂糖みりんなどの調味料で炒め煮にした料理[2][5][6]。ゴボウには豚の臭みを消す効果もある[4]

長崎では学校給食のメニューとしても取り上げられる[2]

脚注

  1. ^ 浦上そぼろ(長崎)”. 長崎県 (2019年12月2日). 2021年1月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e 長崎 浦上そぼろ|九州の味とともに 秋”. 霧島酒造株式会社. 2021年1月9日閲覧。
  3. ^ 長崎・住吉のたこ焼き店に限定メニュー「トリプルチーズたこ焼き」”. 長崎経済新聞 (2015年1月20日). 2021年1月9日閲覧。
  4. ^ a b 「そぼろ」 『聞き書 長崎の食事』農山漁村文化協会〈日本の食生活全集 42〉、1985年4月15日、56-57頁。ISBN 4540850016 
  5. ^ 浦上そぼろ|海上自衛隊レシピ”. 艦めし. 海上自衛隊. 2021年1月9日閲覧。
  6. ^ 学校給食レシピ 浦上そぼろ”. 株式会社SN食品研究所. 2021年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月9日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浦上そぼろのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浦上そぼろ」の関連用語

浦上そぼろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浦上そぼろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浦上そぼろ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS