洮児河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 洮児河の意味・解説 

洮児河

(洮児江 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 10:12 UTC 版)

洮児河(トールがわ)とは主に内モンゴル東部及び吉林省を流れるで、アムール川水系に属する嫩江右岸の支流の1つである。

地理

洮児河は内モンゴル古自治区のホルチン右翼前旗ヒンガン山脈主峰の索岳爾済山[1]麓より発し、内モンゴル興安盟と吉林省西北部を流れ、吉林省大安市月亮泡水庫附近で嫩江に流れ込む。全長は595km、流域面積は3.3万平方km[2] である(一説には40730平方kmとも)。

比較的大きな支流として、帰流河・蛟流河・二龍濤河・額木特河がある。

歴史

洮児河の古名は「太魯水」・「太濼河」であり、隋代には「太爾河」、唐代には「峱越河」・「它漏河」、時代には「撻魯河」、元代には「托吾児河」、明代には「塔児河」、清代においては「陀羅河」・「陀剌河」・「陶児河」・「滔児河」といった名称で呼ばれていた[3][4]。歴史的に洮児河流域はモンゴルトルコ系遊牧民族の活動範囲であり、ウリヤンハイ三衛の1つ泰寧衛はこの地域を拠点としていた[5]

参考文献

  1. ^ 日名子健二,2021,「ノモンハン事件後の満蒙国境画定の経緯-ハンダガヤからソヨルジ゙山まで-」 (PDF) ,福岡市総合図書館 2021年度利用者研究成果
  2. ^ 洮児河” (中国語). 中国水利网 (2003年2月27日). 2011年9月28日閲覧。
  3. ^ 白城信息港:洮児河·洮南市
  4. ^ 消失的洮児河” (中国語). 中国気象局 (2009年12月17日). 2011年9月28日閲覧。
  5. ^ 和田清『東亜史研究(蒙古編)』東洋文庫,1959年,118-126頁

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洮児河」の関連用語

洮児河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洮児河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洮児河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS