津山エクスプレス京都号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津山エクスプレス京都号の意味・解説 

津山エクスプレス京都号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/29 04:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
津山エクスプレス京都号(神姫バス)

津山エクスプレス京都号(つやまエクスプレスきょうとごう)は、西日本JRバス神姫バスの2社によって共同運行される京都府京都市兵庫県加東市加西市宍粟市岡山県美作市勝田郡勝央町津山市を結ぶ中国自動車道の昼行高速バス路線である。

全便座席指定制のため、乗車には予約が必要。ただし、兵庫県内 - 岡山県内相互間(滝野社IC - 津山駅相互間)の利用は、空席がある場合に限られ、自由席となり、予約はできない。

便名コードは290xx

運行会社

停車停留所

▼…下りは乗車のみ、上りは降車のみの扱い
▲…上りは乗車のみ、下りは降車のみの扱い
◆…双方向乗車可能(ただし、津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
駅コード 停車停留所名 停留所所在地   備考
47 京都駅烏丸口 京都府 京都市下京区  
33 高速東条(中国道) 兵庫県 加東市 津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
31 滝野社IC(中国道) 津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
16 北条(中国道) 加西市 津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
10 山崎IC(中国道) 宍粟市 津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
07 佐用インター(中国道) 佐用郡佐用町 津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
05 作東(中国道) 岡山県 美作市 津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
04 美作IC(中国道) 津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
03 中国勝間田(中国道) 勝田郡勝央町 津山方面への乗降は空席がある場合のみ可
02 津山IC(中国道) 津山市  
01 津山駅  

運行経路

京都市下京区内 - 国道1号 - 京都南IC - 名神高速道路 - 新名神高速道路 - 中国自動車道 - 津山IC - 国道53号 - 津山市内

運行回数

  • 昼行便1日4往復(各社2往復)

歴史

車内設備

神姫バスの車両
  • 4列シート
  • フットレスト
  • レッグレスト
  • トイレ
  • 読書灯
  • スリッパ

並行路線

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津山エクスプレス京都号」の関連用語

津山エクスプレス京都号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津山エクスプレス京都号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津山エクスプレス京都号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS