津山スポーツセンター野球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津山スポーツセンター野球場の意味・解説 

津山スポーツセンター野球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 07:04 UTC 版)

津山スポーツセンター野球場
施設データ
所在地 岡山県津山市勝部20-2(津山スポーツセンター内)
起工 -年
開場 1970年4月1日
所有者 津山市
管理・運用者 津山市
グラウンド 内野:黒土、外野:天然芝
照明 照明塔:なし
収容人員
26,800人(公称)
(内野:コンクリート製ベンチ、外野:芝生)
グラウンドデータ
球場規模 グラウンド面積:32,414m2
両翼:91 m、中堅:120 m
フェンス -m

津山スポーツセンター野球場(つやまスポーツセンターやきゅうじょう)は、岡山県津山市津山スポーツセンター内にある野球場津山市営球場(つやましえいきゅうじょう)という通称でも呼ばれる。津山市が運営管理を行っている。

施設概要

なだらかな丘陵地をくり抜いた形状で、グラウンドは内野が黒土のクレー舗装、外野が天然芝である。 内外野スタンドは斜面を利用し作られ、内野席はコンクリート製のベンチシートで外野寄りは芝生席と投球練習場、、外野は芝生になっている。 バックネット裏の最上段に本部席と記者席を備える。

観客収容人数が2万人以上と岡山県北では最大規模の野球場で、かつてはプロ野球の試合や高校野球県大会の会場の一つとして利用されていたが、近年は地区予選や少年野球が中心になっている。

  • 両翼:91m、中堅:120m
  • 内野:クレー舗装、外野:天然芝
  • 収容人数:26,800人(公称)
    • 内野:7,300人、外野:19,500人
  • スコアボード:パネル式
  • 照明設備:なし

プロ野球等実施状況

交通

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津山スポーツセンター野球場」の関連用語

津山スポーツセンター野球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津山スポーツセンター野球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津山スポーツセンター野球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS