津久井大山道とは? わかりやすく解説

津久井大山道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 09:27 UTC 版)

大山道」の記事における「津久井大山道」の解説

現在の神奈川県相模原市緑区から大山へ向かうものである古くから甲斐国方面から相模国への道として小田原道」あるいは「甲州道」、「信玄道」とも呼ばれ武田信玄小田原城進攻からの帰途三増峠の戦い関係しているともいわれる国道412号神奈川県道64号伊勢原津久井線などが近似したルート辿っている。 経路(1)甲州街道関野宿(以降神奈川県相模原市) - 名倉 - 日連 - 青田 - 鼠坂の関 - 沼本渡し道志川) - 三ヶ木 - 関 - 長竹 - 韮尾根 - 半原以降愛川町) - 馬渡 - 平山 - 中荻野以降厚木市) - 下荻野村新宿 - 八王子通り大山道経て大山へ 経路(2)日連村以降神奈川県相模原市) - 牧野村篠原 - 牧馬峠 - 青野原 - 鳥屋 - 宮ヶ瀬以降愛甲郡清川村) - 土山峠 - 煤ヶ谷村別所三叉路 - 七沢以降厚木市) - 日向川 - 中丸以降伊勢原市) - 石倉 - 八王子通り大山道経て大山へ

※この「津久井大山道」の解説は、「大山道」の解説の一部です。
「津久井大山道」を含む「大山道」の記事については、「大山道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「津久井大山道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津久井大山道」の関連用語

1
4% |||||

津久井大山道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津久井大山道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大山道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS