クリーピングタイム (洋種伊吹麝香草)




●ユーラシアとアフリカ北部が原産です。乾燥した砂礫地や草原などに生え、高さは10~30センチになります。地面を這って広がります。7月から8月ごろ、淡いピンク色や白色の小さな唇形花を咲かせます。殺菌作用や消化促進などに優れた効果があり、風邪をひいたときのハーブティーに使用されます。別名で「ようしゅいぶきじゃこうそう(洋種伊吹麝香草)」とも呼ばれます。写真上・中1~2は、園芸品種の「アニーホール(cv. Annie Hall)」。
●シソ科イブキジャコウソウ属の常緑小低木で、学名は Thymusserpyllum。英名は Creeping thyme, Wild thyme。
固有名詞の分類
- クリーピングタイムのページへのリンク