クレイストカクツス・スマラグディフロルス


●ボリビアからアルゼンチン、パラグアイに分布しています。細い柱サボテンで、高さは2メートルほどになり、12~16個の稜があります。基部からよく分枝して、直立します。茎の表面は中心にある4~6個の棘と放射状に取り囲む棘に被われています。花は濃ピンク色と緑色の筒状花です。
●サボテン科クレイストカクツス属の柱サボテンで、学名はCleistocactus smaragdiflorus。英名はありません。
クジャクサボテン: | 孔雀サボテン 月下美人 |
クレイストカクツス: | クレイストカクツス・ストラウシイ クレイストカクツス・スマラグディフロルス クレイストカクツス・バウマンニイ |
ケファロケレウス: | 翁丸 |
ケレウス: | ケレウス・モンストローセ |
固有名詞の分類
植物 |
梯梧 ディフルゴッサ・コロラタ クレイストカクツス・スマラグディフロルス カマシア・クシッキイ 川島小桜 |
- クレイストカクツス・スマラグディフロルスのページへのリンク