チルダ
【英】tilde
チルダは元々、スペイン語やポルトガル語などの言語において、鼻母音化などの発音規則を示すために追加される符号である。ティルドやティルデなどと呼ばれることもある。コンピュータ上では単独の記号として扱われている。
コンピュータにおいては、UNIXでホームディレクトリを示す記号としてチルダが使用される。WebサイトのURLでもディレクトリ名の先頭にチルダを置く場合が見られる。
なお、ダッシュ(―)を波打たせたような形の「~」は、チルダに似ているが「波ダッシュ」と呼ばれる別の記号である。システムやフォントによっては、チルダと波ダッシュの形が類似しており区別しにくい場合もある。
Weblioに収録されているすべての辞書からチルダを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- チルダのページへのリンク