沈丁花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 低木 > 沈丁花の意味・解説 

じんちょうげ (沈丁花)

Daphne odora

Daphne odora

Daphne odora

中国原産で、わが国へは室町時代渡来したといわれています。名前は、沈香のような匂いがあり、「ちょうじ丁子)」のような花をつけることから。春まだ浅い2月から3月ごろ、外が赤紫色内側白色の花を咲かせますこの花のように見えるのは、花弁ではなくです。これを採取して日干ししたのを、漢方では瑞香花と呼びうがい薬として用いられています。雌雄異株ですが、わが国にはほとんど雄株しかないため、ふつうには花が咲いて実を結びません。
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属常緑低木で、学名Daphne odora。英名は Winter daphne
ジンチョウゲのほかの用語一覧
ジンチョウゲ:  沈丁花  難波津
ファレリア:  ファレリア・カピタータ
ミツマタ:  三又




沈丁花と同じ種類の言葉

このページでは「植物図鑑」から沈丁花を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から沈丁花を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から沈丁花 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沈丁花」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沈丁花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS