決死の戦場 第2次世界大戦全史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 決死の戦場 第2次世界大戦全史の意味・解説 

決死の戦場 第2次世界大戦全史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/08 23:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
決死の戦場 第2次世界大戦全史
ジャンル ドキュメンタリー番組
ナレーター 小山田宗徳
製作
制作 東京12チャンネル
放送
放送国・地域 日本
土曜ゴールデンタイム時代
放送期間 1977年10月8日 - 1977年12月24日
放送時間 土曜 19:00 - 19:54
放送分 54分
月曜プライムタイム時代
放送期間 1978年1月9日 - 1978年3月20日
放送時間 月曜 22:00 - 22:54
放送分 54分
テンプレートを表示

決死の戦場 第2次世界大戦全史』(けっしのせんじょう だいにじせかいたいせんぜんし)は、1977年10月8日から1978年3月20日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていた戦争ドキュメンタリー番組である。

概要

1972年にイギリスで公開された秘密文書や新資料を基にして描いた第二次世界大戦史で、小山田宗徳のナレーションで進行。ヒトラー率いるナチス・ドイツチェコスロバキア併合からポーランド侵攻日本の敗戦までを未公開フィルムを交えながら紹介し、各地で激戦が繰り広げられた大戦の爪跡を見せていた[1]

放送時間

いずれも日本標準時

  • 土曜 19:00 - 19:54 (1977年10月8日 - 1977年12月24日)
  • 月曜 22:00 - 22:54 (1978年1月9日 - 1978年3月20日)

脚注

  1. ^ 毎日新聞毎日新聞社、1977年10月8日付のラジオ・テレビ欄。 

関連項目

東京12チャンネル 土曜19:00枠
前番組 番組名 次番組
東京12チャンネルニュース
(1977年8月20日 - 1977年9月24日)
※19:00 - 19:05
【土曜20:54枠へ移動】
ご存知娯楽時代劇
(1977年8月20日 - 1977年9月24日)
※19:05 - 20:54
決死の戦場 第2次世界大戦全史
(1977年10月8日 - 1977年12月24日)
全米人気No.1!
青春ロック!ハッピーデイズ

(1978年1月7日 - 1978年3月25日)
※19:00 - 19:24
天気予報
(1978年1月7日 - 1978年3月25日)
※19:24 - 19:30
【土曜19:54枠から移動】
土曜特番
(1978年1月7日 - 1979年3月31日)
※19:30 - 20:54
東京12チャンネル 月曜22:00枠
伊丹十三の古代への旅
(1977年10月3日 - 1977年12月26日)
※22:00 - 22:30
世界のトップシンガー
(1977年10月3日 - 1977年12月26日)
※22:30 - 23:00
決死の戦場 第2次世界大戦全史
(1978年1月9日 - 1978年3月20日)
大河ドラマ傑作選
(1978年4月3日 - 1978年9月18日)
NHK製作番組】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「決死の戦場 第2次世界大戦全史」の関連用語

決死の戦場 第2次世界大戦全史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



決死の戦場 第2次世界大戦全史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの決死の戦場 第2次世界大戦全史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS