永昌寺 (東京都港区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 永昌寺 (東京都港区)の意味・解説 

永昌寺 (東京都港区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 15:52 UTC 版)

永昌寺
所在地 東京都港区六本木2-1-20
位置 北緯35度40分1秒 東経139度44分16秒 / 北緯35.66694度 東経139.73778度 / 35.66694; 139.73778
山号 高岩山
院号 常住院
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来
創建年 不詳
開山 玖岩壽悦
中興年 延享元年(1744年
中興 鷲峰霄天
テンプレートを表示

永昌寺(えいしょうじ)は、東京都港区にある曹洞宗寺院

歴史

創建年代は不明である。ただ1635年寛永12年)寂の第4世住職玖岩壽悦をもって開山としていることから、少なくとも江戸時代初期には存在していたものと推測される[1]

元々は別の場所に位置していたが、1744年延享元年)に中興の祖である鷲峰霄天によって現在地に移転した[1]

墓所

以下の人物が葬られている[1]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 東京市麻布区 編『麻布区史』東京市麻布区、1941年、865-866p

参考文献

  • 東京市麻布区 編『麻布区史』東京市麻布区、1941年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  永昌寺 (東京都港区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永昌寺 (東京都港区)」の関連用語

永昌寺 (東京都港区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永昌寺 (東京都港区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永昌寺 (東京都港区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS