氷取沢線・栗木線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 07:51 UTC 版)
「江ノ電バス横浜営業所」の記事における「氷取沢線・栗木線」の解説
系統運行区間備考A3 上大岡駅 → 関の上 → 打越 → 栗木 → 随縁寺前 → 磯子台団地 → 随縁寺前 → 栗木 → 打越 → 関の上 →上大岡駅 磯子台団地循環 A32 上大岡駅 - 関の上 - 打越 - 栗木 A4 上大岡駅 → 関の上 → 打越 → 栗木 → 随縁寺前 → 磯子台団地 → 上中里団地 → 栗木 → 打越 → 関の上 →上大岡駅 磯子台団地・上中里団地循環 A5 上大岡駅 → 関の上 → 打越 → 栗木 → 随縁寺前 → 上中里団地 → 栗木 → 打越 → 関の上 →上大岡駅 上中里団地循環 S3 磯子台団地 → 随縁寺前 → 栗木 → 打越 → 屏風ヶ浦駅 → 磯子駅 S4 磯子台団地 → 上中里団地 → 栗木 → 打越 → 屏風ヶ浦駅 → 磯子駅 上大岡駅から笹下釜利谷道路を南下して、磯子区南部にある磯子台団地・上中里団地へ向かう路線。ほとんどの便が循環で上大岡駅発着となるが、注釈に記したとおり夜間は上大岡駅に戻らず磯子台団地・上中里団地周辺のバス停で終点となる便が存在する。磯子駅発着の路線は、磯子駅行きを朝の数本のみ運行する。打越 → 磯子工業高校前は廃止された屏風ヶ浦線の経路となる。路線名は磯子区内の氷取沢町に由来。 栗木線(A32系統)には横浜駅発着便が存在していたが、2019年(令和元年)12月16日に廃止された(詳細は#廃止路線を参照)。
※この「氷取沢線・栗木線」の解説は、「江ノ電バス横浜営業所」の解説の一部です。
「氷取沢線・栗木線」を含む「江ノ電バス横浜営業所」の記事については、「江ノ電バス横浜営業所」の概要を参照ください。
- 氷取沢線・栗木線のページへのリンク