氷垣残三とは? わかりやすく解説

氷垣残三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 02:40 UTC 版)

南総里見八犬伝の登場人物」の記事における「氷垣残三」の解説

氷垣 残三 夏行(ひがき ざんぞう なつゆき) 武蔵穂北地理的に保木間比定されている)の郷士。もとは結城合戦参加者。娘重戸(おもと)の婿で豊島遺臣である落鮎余之七有種(おちあゆ よのしち ありたね)とともに管領家勢力圏内で自治空間築いている。はじめ現八と大角盗賊間違えて捕らえたが、伏姫加護聡明な重戸の判断により現八と大角脱出信乃・道節と邂逅して真犯人捕らえ疑い晴らした。この縁によって穂北郷士の拠点となり、郷民は管領との戦いの際の戦力となった。なお、有種と重戸の娘婿犬山道節次男落鮎余之八有与(おちあゆ よのはち ありとも)がいる。

※この「氷垣残三」の解説は、「南総里見八犬伝の登場人物」の解説の一部です。
「氷垣残三」を含む「南総里見八犬伝の登場人物」の記事については、「南総里見八犬伝の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「氷垣残三」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「氷垣残三」の関連用語

氷垣残三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



氷垣残三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南総里見八犬伝の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS