水槽付ポンプ車
水槽付ポンプ車(1t) この水槽付ポンプ車は、普通ポンプ車と同様、消防活動の主力となる車両です。 4t級トラックシャシをベースにポンプ装置(A-2級)、容量1,000Lの水槽を積載し、火災現場直近に部署して、消防活動を行います。 |
![]() |
|
水槽付ポンプ車(2t) この水槽付ポンプ車は、消防活動の多様化への対応とクイックアタックをより可能とすることを目的とし、従来の車両外形寸法を拡大せずに水槽容量を従来の2倍(2,000L)とし、多数の各種資器材を搭載できるため、オールボックス型ボディとしました。 |
![]() |
|
この水槽付ポンプ車は、8t級トラックシャシをベースにA-2級ポンプを搭載し、5,000L水槽・遠隔操作式放水銃・小型動力ホースカー等を積載しています。また、油圧式はしご昇降装置・ワンタッチ式空気呼吸器着脱装置等を装備し、消防活動の迅速化を図っています。 |
![]() |
|
水槽付ポンプ車(はしご付)
この水槽付ポンプ車(はしご付)は、3連伸縮式のバスケット付はしご装置(最大地上高15,0m)を装備したポンプ車(四輪駆動車)でA-2級ポンプ、水槽(950L)に加え、伸縮水路や少量泡混合装置を搭載し、有機的連携活動における先行車として早期放水及び迅速な人命救助活動を目的とした車両です。 |
![]() |
|
![]() はしご装置の状況 |
水槽付ポンプ車(塔体付)
- 水槽付ポンプ車のページへのリンク