波羅提木叉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 波羅提木叉の意味・解説 

波羅提木叉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 16:00 UTC 版)

波羅提木叉(はらだいもくしゃ、: prātimokṣa[1]:プラーティモークシャ、: Pātimokkha:パーティモッカ)は、仏教出家者である比丘比丘尼[注 1]の集団である僧伽における規則となる戒律条項を記した典籍(戒本)のこと[1]


注釈

  1. ^ 比丘は男性出家者、比丘尼は女性出家者。
  2. ^ 在家の五戒を別解脱律儀に含めるのは大乗仏教特有の解釈であり、プラーティモークシャ(prātimokṣa)の原義ではない。[4]

出典

  1. ^ a b c 「波羅提木叉」 - 精選版 日本国語大辞典、小学館。
  2. ^ 「波羅提木叉」 - 百科事典マイペディア、平凡社。
  3. ^ 布薩とは - 世界大百科事典/コトバンク
  4. ^ 福井靜志、『菩薩の戒律儀の問題點 -瑜伽論戒品を中心として-』、『印度學佛教學研究』 15(1)、1966年、pp. 186-187.
  5. ^ 奈良康明、『説戒 永平寺西堂老師が語る仏教徒の心得』、67頁


「波羅提木叉」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から波羅提木叉を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から波羅提木叉を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から波羅提木叉を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波羅提木叉」の関連用語

波羅提木叉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波羅提木叉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波羅提木叉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS