残りのステージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 残りのステージの意味・解説 

残りのステージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 19:13 UTC 版)

Chex Quest」の記事における「残りのステージ」の解説

Chex Questには、ゲーム用に変換された『Ultimate Doom』の最初5つステージしかない一部の残りのステージは、起動時にレベルワープパラメーターを介してのみプレイできる(Chex Quest改造として)。これらの残りのステージには、エピソード1マップ6〜9と、エピソード2、3、および4の全マップ含まれる。これらのステージでは、音楽Ultimate Doomオリジナル曲に戻る。レベルワープパラメータを使用してマップE3M1またはE4M1にアクセスした後、選択したエピソード内の残りのステージ(マップ5まで)には、エピソードステージ順番クリアすることでアクセスできる(DoomChex Quest標準ステージ進行と同様)残念ながらバグにより他のステージそれより前のステージのクリア時に起動できなくなる。同様に、E4M9は以前のようにE4M2から到達できない。E2M5をクリアすると(どちらか出口を介して)、オリジナルDoom2番目のエピソードである「The Shores Of Hell」の最後に元々表示されていたエンドグラフィックが表示され、E3M5をクリアすると、3番目のエピソードInferno」のエンドシーケンスが表示される同様に、E4M5を完了すると、『The Ultimate Doom』の4番目かつ最後エピソードThy Flesh Consumed」のエンドグラフィックが表示される後者2つのエンドシーケンスはどちらもデイジーという名前の首を刎ねられたウサギフィーチャーしている。

※この「残りのステージ」の解説は、「Chex Quest」の解説の一部です。
「残りのステージ」を含む「Chex Quest」の記事については、「Chex Quest」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「残りのステージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「残りのステージ」の関連用語

残りのステージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



残りのステージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのChex Quest (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS