死者行軍(ししゃこうぐん) / 八房(やつふさ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 00:51 UTC 版)
「アカメが斬る!」の記事における「死者行軍(ししゃこうぐん) / 八房(やつふさ)」の解説
日本刀型の帝具。斬り殺した相手を最大8体まで骸人形にして操ることができる。骸人形は生前と変わらない能力を持ち、この帝具1つで実質9人分の戦力を賄える凶悪な代物。ただし八房の発動中は使い手本人の力が分散してしまうほか、骸人形には学習・成長という概念が無いため長期戦に向いていないこと(相手が慣れてしまう)、骸人形を用意するためには八房で直接切り殺す必要があるため、強力な骸人形を用意するには手間がかかるなどの弱点もある。
※この「死者行軍(ししゃこうぐん) / 八房(やつふさ)」の解説は、「アカメが斬る!」の解説の一部です。
「死者行軍(ししゃこうぐん) / 八房(やつふさ)」を含む「アカメが斬る!」の記事については、「アカメが斬る!」の概要を参照ください。
- 死者行軍 / 八房のページへのリンク