武田家水軍の将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 14:44 UTC 版)
小浜景隆 正重とともに伊勢から招かれた海賊大将で、岡部忠兵衛亡き後は海賊奉行となっていた。現実的かつ日和見な性格であり、武田家への忠誠よりも一族の都合で動いている。武田家滅亡後は覇気を失い、同僚の伊丹大隅守ともども酒浸りとなるが、間宮兄弟の謀計を見破った正綱に海賊奉行の役目を明け渡し、以後は徳川水軍の将となる。 間宮武兵衛、造酒丞兄弟 元々は北条家に属していた海将だったが、拠点を武田家に攻められ下っていた。武田家滅亡後、一族のいる北条家への帰参を望み、手柄として他の海賊大将の船を接収して味方に引き入れようと目論むが正綱に見破られ、伊豆へ退去する。 岡部忠兵衛の遺児 名前がなく、架空の人物と思われる。まだ少年だが、正綱を支持し徳川水軍の将となる。
※この「武田家水軍の将」の解説は、「見知らぬ海へ」の解説の一部です。
「武田家水軍の将」を含む「見知らぬ海へ」の記事については、「見知らぬ海へ」の概要を参照ください。
- 武田家水軍の将のページへのリンク