武田八洲満とは? わかりやすく解説

武田八洲満

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 03:01 UTC 版)

武田 八洲満(たけだ やすみ、1927年5月8日 - 1986年9月13日)は、日本作家

宮城県遠田郡南郷町(現・美里町)生まれ。東京商科大学専門部(現一橋大学)中退。日本図書館協会、出版業を経て、長谷川伸に師事、1963年「大事」でオール読物新人賞受賞。1970年「紀伊国屋文左衛門」、1972年「信虎」、1973年「炎の旅路」、1975年「生麦一条」で計4回直木賞候補となった。

歴史小説を主とし、マリア・ルス号事件を描いたノンフィクションもある。

著書

  • 宮本武蔵 剣聖二刀流 盛光社 1966年9月
  • 吉田松陰 その人と生涯 金園社 1970
  • あぶ、あぶ 東京文芸社 1971
  • 信虎 毎日新聞社 1972 のち光文社文庫
  • 紀伊国屋文左衛門 朝日新聞社 1972 のち光文社文庫
  • 炎の旅路 中央公論社 1973
  • 信玄 毎日新聞社 1974 のち光文社文庫
  • 生麦一条 中央公論社 1975
  • 勝頼 毎日新聞社 1975 のち光文社文庫
  • 海の国 安藤対馬守信睦の生涯 文藝春秋 1976
  • マリア・ルス事件 大江卓と奴隷解放 有隣新書 1981年5月
  • 桶狭間の合戦 成美堂出版 1982年12月
  • 武田信玄の経営術 甲斐軍団不敗の構図 政界往来社 1987年8月
  • 箱館戦争 毎日新聞社 1988年11月
  • 野田城の蓮華草 毎日新聞社 1989年9月

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武田八洲満」の関連用語

武田八洲満のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武田八洲満のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武田八洲満 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS