歌謡最前線 (日本テレビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 歌謡最前線 (日本テレビ)の意味・解説 

歌謡最前線 (日本テレビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 05:25 UTC 版)

シュガー・泰葉の歌謡最前線
ジャンル 音楽番組
出演者 Sugar
泰葉
製作
制作 日本テレビ
放送
音声形式二重音声放送
放送国・地域 日本
放送期間1982年4月3日 - 1983年3月26日
放送時間土曜 17:15 - 17:30
放送分15分
テンプレートを表示

歌謡最前線』(かようさいぜんせん)は、1982年4月3日から1983年3月26日まで日本テレビで放送されていた音楽番組である。正式名称は「シュガー・泰葉の歌謡最前線」(シュガーやすはの - )。放送時間は毎週土曜 17:15 - 17:30 (日本標準時)。

概要

基本的には、Sugar泰葉が各地のプレイスポットなどへ赴いての体験レポートと、2曲程度のミュージック・ビデオをオンエアーしていた。

音楽番組でありながら、ステレオ放送ではなく二重音声放送を行っていた。ミュージック・ビデオをオンエアーしている最中には、主音声ではミュージック・ビデオの音声を、副音声ではSugarと泰葉のガールズトークをオンエアーしていた。ガールズトークはたいていは映像とかけ離れた内容だったが、あまりかけ離れると注意されるそうで、彼女たちは画面に注意を払いながらトークをしていた。体験レポートなどその他の部分については、主音声と副音声は同一内容であった。

日本テレビ 土曜17:15枠
前番組 番組名 次番組
楽しい世界の旅
(1979年4月7日 - 1982年3月20日)
シュガー・泰葉の歌謡最前線
(1982年4月3日 - 1983年3月26日)
おとこの台所
(1983年4月2日 - 1983年9月24日)
※17:10 - 17:30



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歌謡最前線 (日本テレビ)」の関連用語

歌謡最前線 (日本テレビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歌謡最前線 (日本テレビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歌謡最前線 (日本テレビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS