楽しい世界の旅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楽しい世界の旅の意味・解説 

楽しい世界の旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/01 14:30 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

楽しい世界の旅』(たのしいせかいのたび)は、1979年4月7日から1982年3月20日まで日本テレビで放送されていた紀行番組である。世界各地の観光名所を訪ね[誰が?]、現地の文化を紹介していた[1]

放送時間は毎週土曜 17:15 - 17:30 (日本標準時)。ただし春と秋の改編期においては、番宣番組『うわさのテレビ』編成の影響で放送休止となった。

脚注

  1. ^ 読売新聞読売新聞社1979年4月7日 同日付のラジオ・テレビ欄より。
日本テレビ 土曜 17:15 - 17:30
前番組 番組名 次番組
ビバ!ホリデー
(1977年10月8日 - 1979年3月31日)
楽しい世界の旅
(1979年4月7日 - 1982年3月20日)
シュガー・泰葉の歌謡最前線
(1982年4月3日 - 1983年3月26日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楽しい世界の旅」の関連用語

楽しい世界の旅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楽しい世界の旅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楽しい世界の旅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS