機械式ブレーキキャリパー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 08:43 UTC 版)
「ブレーキキャリパー」の記事における「機械式ブレーキキャリパー」の解説
機械式ブレーキキャリパーは、ワイヤー駆動によってブレーキパッドを押し付けるタイプのキャリパーである。構造が単純なため初期のディスクブレーキに多く採用されたが、倍力装置を装備することができず、ブレーキピストンの大型化や対向ピストン化が困難であったことから、現在では競技用自転車のディスクブレーキ機構に見られるのみになっている。 また、油圧式ディスクブレーキ車の中には、リアキャリパーに機械式パーキングブレーキ機構を備えた物もあったが、自己倍力作用がなく拘束力がドラムブレーキに比べて弱く、リアキャリパーの対向ピストン化が進んだことから、ハブ内部に小型のドラムブレーキ機構を内蔵したインナードラム式に現在では完全に取って代わられている。
※この「機械式ブレーキキャリパー」の解説は、「ブレーキキャリパー」の解説の一部です。
「機械式ブレーキキャリパー」を含む「ブレーキキャリパー」の記事については、「ブレーキキャリパー」の概要を参照ください。
- 機械式ブレーキキャリパーのページへのリンク