横須賀線・中央東線ほか各路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 04:06 UTC 版)
「国鉄70系電車」の記事における「横須賀線・中央東線ほか各路線」の解説
「スカ色(横須賀色)」と呼ばれるクリーム色と青色の塗分け(当初は青2号とクリーム2号)で、同線では1950年から32系や40系、42系などが順次この塗色に変更されていた。1963年以降は青15号とクリーム1号に変更している。中央東線ではモハ71001 - 71007が当初は従来車と混結して運用するためぶどう色2号であったが、後にモハ71形・クハ76形ともにスカ色となったほか、中央西線、両毛地区、長野地区、広島地区でもスカ色が採用された。
※この「横須賀線・中央東線ほか各路線」の解説は、「国鉄70系電車」の解説の一部です。
「横須賀線・中央東線ほか各路線」を含む「国鉄70系電車」の記事については、「国鉄70系電車」の概要を参照ください。
- 横須賀線中央東線ほか各路線のページへのリンク