横地 善和
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:26 UTC 版)
四代目山城組若頭補佐兼組長秘書。西条と山城組のことを心から慕っており、時には西条と山城組を守るため、捨て身の行動に出るときもある。五代目を選ぶ入れ札では、山城組舎弟会を始めとする幹部達からの信頼が最も厚かったが、自らの器の限界と舎弟会の票を丸々奪った十津川の策略を受け、彼の当選を阻止するために自らの票を全て桜木に入れるという奇策に出る。その後は桜木を補佐するも彼が殺害された事を受けて組長代行として昇龍会との抗争に臨む。最終的には十津川と岩瀬を討ったことで終戦を宣言し、山城組六代目組長に就任した。組長に就任後は光和会の関東進出を受け、関東木曜会の加盟団体に抗戦を呼びかけるも説得に苦戦する。しかし、土下座をしてまでの説得が功を奏し、抗戦の話がまとまりかけるも本郷が風間を弾いてしまったため白紙に戻ってしまう。これを受けて関東木曜会と決別し、六代目山城組を脱退させた。その後は本郷に協力する姿勢を見せていたが、本郷の目の前で爆殺された。
※この「横地 善和」の解説は、「修羅がゆく」の解説の一部です。
「横地 善和」を含む「修羅がゆく」の記事については、「修羅がゆく」の概要を参照ください。
- 横地 善和のページへのリンク