昇龍会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:26 UTC 版)
四代目山城組若頭補佐の1人である桜木が五代目組長に就任したことに反発した同じ若頭補佐の十津川と岩瀬を中心とする派閥が伊能の後ろ盾を得て結成した組織。山城組との抗争では切り崩しと猛攻に遭って敗北したが会自体は存続したため、結果的に山城組の勢力を分散させることとなり、伊能の兵隊となった。 十津川堅固、岩瀬 英光 初代会長、副会長。 ※詳細は山城組を参照 時田 茂樹 岩瀬と伊能が密会した際に岩瀬の従者として登場した。伊能には「なかなかいい面構え」、岩瀬には「副会長に任命させる」と評される器量の持ち主だったと思われるが、岩瀬が目の前で殺害された際には動揺を隠せないでいた。岩瀬の死後は伊能の指示で二代目会長に就任する。その後は伊能に空気を入れられ、横地を失った六代目山城組に猛攻を仕掛ける。
※この「昇龍会」の解説は、「修羅がゆく」の解説の一部です。
「昇龍会」を含む「修羅がゆく」の記事については、「修羅がゆく」の概要を参照ください。
- 昇龍会のページへのリンク