横内龍三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横内龍三の意味・解説 

横内龍三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 05:26 UTC 版)

よこうち りゅうぞう

横内 龍三
生誕 (1944-07-07) 1944年7月7日(80歳)
長野県
出身校 京都大学法学部
職業 銀行家、弁護士
テンプレートを表示

横内 龍三(よこうち りゅうぞう、1944年7月7日 - )は、日本の実業家銀行家弁護士日本銀行の人事局長や北洋銀行札幌北洋ホールディングス代表取締役会長、第二地方銀行協会会長などを務めた。第一東京弁護士会所属。

来歴・人物

長野県出身。長野県松本深志高等学校[1]京都大学法学部卒業後、日本銀行入行。大分支店長、電算情報局長や人事局長を務める。2000年第一東京弁護士会に弁護士登録し、田辺総合法律事務所入所。2003年札幌北洋ールディングスの監査役に就任し、翌年にはその子銀行であった北洋銀行の執行役員副頭取に就任する。2005年札幌北洋ホールディングスの代表取締役副社長と北洋銀行代表取締役副頭取を経て、2006年札幌北洋ホールディングスの社長および北洋銀行頭取に就任[2]2007年第二地方銀行協会会長に就任、2009年5月まで務めた[3]ほか、2010年から2012年まで松本観光大使を務めた[1]。2012年に札幌北洋ホールディングス社長と北洋銀行頭取の座を石井純二に譲って両社の代表取締役会長に就任した。なお、同年10月には札幌北洋ホールディングスは北洋銀行に吸収合併となる。2013年11月財務省北海道財務局国有財産北海道地方審議会会長。2018年3月に代表取締役会長を退任した[4][5]

2019年旭日中綬章受章[6]

脚注

  1. ^ a b 松本観光大使に北洋銀の横内頭取ら 登山家の田部井氏も”. 日本経済新聞 (2010年5月29日). 2019年5月25日閲覧。
  2. ^ 札幌北洋グループの代表取締役および役員の異動について” (PDF). 北洋銀行 (2012年1月24日). 2019年5月25日閲覧。
  3. ^ 次期協会長の内定について” (PDF). 第二地方銀行協会 (1998年12月28日). 2019年5月25日閲覧。
  4. ^ 代表取締役の異動に関するお知らせ” (PDF). 北洋銀行 (2017年12月21日). 2019年5月25日閲覧。
  5. ^ 「第89回国有財産北海道地方審議会議事録」北海道財務局
  6. ^ 令和元年春の叙勲 旭日中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 4 (2019年5月21日). 2023年1月19日閲覧。 アーカイブ 2021年9月20日 - ウェイバックマシン

参考資料

ビジネス
先代
高向巖
北洋銀行頭取
2006年 - 2012年
次代
石井純二
先代
吉野次郎
北海道経済同友会代表幹事
2012年 - 2017年
次代
石井純二
その他の役職
先代
鏡味徳房
第二地方銀行協会会長
2007年 - 2009年
次代
小島信夫
公職
先代
堰八義博
財務省北海道財務局国有財産北海道地方審議会会長
2013年 - 2016年
次代
佐藤佳孝



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横内龍三」の関連用語

横内龍三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横内龍三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横内龍三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS