標準型ビードロック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/20 16:32 UTC 版)
標準型ビードロック(ひょうじゅんがた-、英: Standard beadlock)はタイヤの外側ビードをリムとアウターリングと呼ばれる金属製のリングで挟み、ボルトで固定するように設計されたビードロックである。アウタービードロック(英: Outer beadlocks)とも呼ばれる。内側のリムは通常のホイールと同様に空気圧のみでリムを保持する構造になっているが、外側のリムはビードロックと組み合わされることを前提に作られていて、アウターリング無しではビードを保持することができない。気密性を保つために高いトルクで締め付けられている(約28Nmが一般的な締め付けトルク)。またボルトやアウターリングなどによりホイールの外側が重くなる。 標準型ビードロックはこのようなボルトでホイールに固定される。 ボルトとアウターリングを取り外した標準型ビードロックホイール。リムの外側にビードを嵌める溝が設けられている様子が良く分かる。
※この「標準型ビードロック」の解説は、「ビードロック」の解説の一部です。
「標準型ビードロック」を含む「ビードロック」の記事については、「ビードロック」の概要を参照ください。
- 標準型ビードロックのページへのリンク