樋口紀子 (牧師)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樋口紀子 (牧師)の意味・解説 

樋口紀子 (牧師)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/02 23:21 UTC 版)

樋口 紀子(ひぐち のりこ、1958年 - )は、牧師、学校法人梅光学院理事長、梅光学院大学学長[1]。専門はキリスト教倫理[2]を中心に、神学アイルランド文学教育学[3]

経歴

福岡県北九州市出身[2]。地元のミッションスクール・西南女学院高校を経て、1982年梅光女学院大学文学部英米文学科を卒業後、学校法人折尾女子学園の嘱託職員となり、1983年には折尾女子学園中学・高等学校非常勤講師も務めた[4]1984年9月、アメリカ合衆国アズサ・パシフィック大学英語版大学院修士課程英語教授法コースに留学[4]。帰国後、1986年から折尾女子経済短期大学などの非常勤講師を務めながら、梅光女学院大学大学院文学研究科英米文学専攻に学び、1993年修士課程を修了した[4]。1999年梅光女学院大学短期大学部英米文学科助教授となり、翌年教授に昇任した。この頃、通信教育で九州バプテスト神学校に学び、2000年に本科(通信制)を卒業して、2002年に独立折尾キリスト教堀川教会(後の単立折尾クリスチャン・ チャーチ)牧師となり、梅光学院大学では宗教主任となって2012年まで務めた[4]2003年には九州バプテスト神学校専攻科(通信制)を卒業した[4]2005年学校法人梅光学院理事・評議員となった[4]2006年には改組により、国際言語文化学部教授に転じた[4]2012年に梅光学院大学にとって初めての女性学長[2][4]2018年には学院長となった[1]。また、梅光学院中学校・高等学校校長および梅光学院幼稚園の副園長を兼ねている[5]。2021年8月、学校法人梅光学院の学院長の職を退き、理事長に就任。このほか、山口県県民活動審議会会長、NPOシンフォニーネット理事、高齢社会をよくする下関女性の会顧問などを歴任している[1]

脚注

  1. ^ a b c 山口県女性人材バンク 登録者詳細 樋口紀子”. 山口県. 2019年9月1日閲覧。
  2. ^ a b c “梅光学院大学長に初の女性 樋口紀子氏が就任”. 山口新聞. (2012年4月3日). https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0403/6p.html 2019年9月1日閲覧。 
  3. ^ 樋口紀子 - Researchmap
  4. ^ a b c d e f g h about us 牧師紹介と当教会の沿革 牧師紹介 主任牧師 樋口紀子”. 折尾クリスチャン・ チャーチ. 2019年9月1日閲覧。
  5. ^ 学院長 就任に当たって”. 梅光学院 (2017年4月1日). 2019年9月1日閲覧。
先代
中野新治
梅光学院大学学長
2012年 ‐ 現職
次代
(現職)
先代
中野新治
学校法人梅光学院学院長
第9代: 2018年 ‐ 現職
次代
(現職)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  樋口紀子 (牧師)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樋口紀子 (牧師)」の関連用語

1
18% |||||

樋口紀子 (牧師)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樋口紀子 (牧師)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樋口紀子 (牧師) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS