梅田貨物線・なにわ筋線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 01:55 UTC 版)
「梅田貨物線」および「なにわ筋線」も参照 現在の梅田貨物線(地上線)は新大阪駅から福島駅間で梅田信号場を経由するルートをとっている。同ルートは安治川口駅方面への貨物列車が経由するほか、「はるか」や「くろしお」などの特急列車も使用する。大阪駅を迂回するルートであるため、現状では両列車を利用する場合梅田地区からは直接乗車できない。当駅が設置され、大阪駅高架プラットホームとの連絡通路が整備されることにより、関西空港・和歌山方面への列車に乗車・乗り換えが可能となりアクセス改善が見込まれる。 また、2031年のなにわ筋線開業後は、同線を経由してJRと南海の列車が当駅まで乗り入れる予定である。
※この「梅田貨物線・なにわ筋線」の解説は、「北梅田駅」の解説の一部です。
「梅田貨物線・なにわ筋線」を含む「北梅田駅」の記事については、「北梅田駅」の概要を参照ください。
- 梅田貨物線・なにわ筋線のページへのリンク