桝井迪夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桝井迪夫の意味・解説 

桝井迪夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 13:40 UTC 版)

桝井 迪夫
人物情報
生誕 (1914-05-04) 1914年5月4日
日本鳥取県
死没 1992年6月11日(1992-06-11)(78歳没)
出身校 広島文理科大学
学問
研究分野 英文学
研究機関 広島高等師範学校
学位 文学博士
テンプレートを表示

桝井 迪夫(ますい みちお、1914年大正3年)5月4日[1] - 1992年平成4年)6月11日)は、日本の英語学者英文学者

経歴

1914年、鳥取県生まれ。広島文理科大学で学び、1938年に卒業。卒業後は、広島高等師範学校教授に就いた。1945年被爆

戦後

学制改革に伴い広島高等師範学校が1947年より広島文理科大学となると同大学助教授。1949年に広島文理科大学が広島大学に包摂されて以降は、同大学文学部教授。文学部長も務めた。1961年、学位論文『チョーサー脚韻語の構造研究』を東京大学に提出して文学博士を取得[2]。1978年に広島大学を定年退官し、名誉教授となった。

学界では、日本英文学会の評議員、理事を務めた。

受賞・栄典

  • 1977年:英国上級勲章を受章。
  • 1984年:中国文化賞を受賞。

著作

著書
共編著
  • ディケンズの文学と言語 ディケンズ没後百年記念論文集』田辺昌美共編著、三省堂 1972
翻訳

参考

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.543
  2. ^ CiNii(学位論文)
  3. ^ 原著英書では監修。
  4. ^ 上巻のみで下巻は出ていない。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桝井迪夫」の関連用語

桝井迪夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桝井迪夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桝井迪夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS