桝井茂夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桝井茂夫の意味・解説 

桝井茂夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 07:15 UTC 版)

桝井 茂夫(ますい しげお、1872年明治5年〉11月16日[1] - 没年不明)は、日本篤農家[2]政治家大阪府中河内郡矢田村[1][3][4]。矢田村農業会長(初代)[5]

経歴

1901年収入役1906年村長に就任し1911年に辞したが、1920年に再選され、1929年までその任にあった[1]。その間村農会長、青年団長、常設委員、寺総代国勢調査委員等を歴任した[1]。また村会議員、学務委員、耕地整理組合長、農事実行組合長等をつとめた[1]

家族

桝井家

桝井家は代々農業を営む[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『新撰郷土史大系 伝家之寳典 昭和8年度版』106頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月25日閲覧。
  2. ^ 『大日本篤農家名鑑 第1冊 明治43年5月』大阪府193頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月25日閲覧。
  3. ^ 『職員録 明治40年現在(乙)』大阪府61頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月25日閲覧。
  4. ^ 『市町村治績録 改訂第2版』大阪府25頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月25日閲覧。
  5. ^ 『大阪府農業協同組合史』871頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月27日閲覧。

参考文献

  • 『職員録 明治40年現在(乙)』印刷局、1907年。
  • 大日本篤農家名鑑編纂所 編『大日本篤農家名鑑 第1冊 明治43年5月』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 日本自治協会 編『市町村治績録 改訂第2版』日本自治協会、1930年。
  • 国民通信社調査部 編『新撰郷土史大系 伝家之寳典 昭和8年度版』国民通信社、1934年。
  • 大阪府農業協同組合史編纂委員会 編『大阪府農業協同組合史』大阪府農業協同組合中央会、1973年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  桝井茂夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

桝井茂夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桝井茂夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桝井茂夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS