根浦町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 01:06 UTC 版)
根浦町 | |
---|---|
町丁 | |
北緯35度6分47.92秒 東経137度5分35.81秒 / 北緯35.1133111度 東経137.0932806度座標: 北緯35度6分47.92秒 東経137度5分35.81秒 / 北緯35.1133111度 東経137.0932806度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
人口情報(2024年9月1日[1]) | |
人口 | 1,982 人 |
世帯数 | 862 世帯 |
設置日 | 2015年(平成27年)5月16日 |
郵便番号 | 470-0207[2] |
市外局番 | 0561(瀬戸MA)[3] |
![]() ![]() ![]() |
根浦町(ねうらまち)は、愛知県みよし市の町名。現行行政地名は根浦町一丁目から七丁目。郵便番号は470-0207[2](集配局:三好郵便局[4])。
地理
みよし市北西部に位置し、東は福谷町、西は東郷町大字諸輪、南は福谷町・莇生町、北は黒笹山手に接する。
世帯数と人口
2024年(令和6年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
根浦町一丁目 | 205世帯 | 570人 |
根浦町二丁目 | 346世帯 | 603人 |
根浦町三丁目 | 270世帯 | 763人 |
根浦町四丁目 | 7世帯 | 7人 |
根浦町五丁目 | 0世帯 | 0人 |
根浦町六丁目 | 0世帯 | 0人 |
根浦町七丁目 | 34世帯 | 39人 |
計 | 862世帯 | 1,982人 |
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
地域 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | みよし市立北部小学校 | みよし市立北中学校 |
歴史
町名の由来
福谷町の字根浦による。
沿革
施設
交通
脚注
- ^ a b “統計データのダウンロードサービス - 町字別人口統計表”. みよし市 (2019年8月1日). 2024年9月14日閲覧。
- ^ a b “郵便番号検索 愛知県みよし市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2024年9月12日閲覧。
- ^ 総務省|電気通信番号制度|市外局番の一覧. 2023年6月25日閲覧.
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
- ^ “みよし市立小中学校の学区”. みよし市 (2014年8月28日). 2024年9月13日閲覧。
- ^ “土地区画整理事業に伴う土地の名称、地番および郵便番号の変更について”. みよし市役所都市建設部公園緑地課. 2024年8月13日閲覧。
- ^ “広報みよし Hot Line No.1093”. みよし市. p. 22 (2015年6月1日). 2024年8月13日閲覧。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、根浦町に関するカテゴリがあります。
- 根浦町のページへのリンク