根治性
根治性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 16:14 UTC 版)
神経は切ったままにしておくと、再び新しい神経が伸びていき、鼻炎が再発することになるので、鼻腔内の軟骨でふたをするような処置をする。これによって術後の再発のリスクが大幅に低下し、根治性を求めることができる。鼻中隔矯正術及び粘膜下下甲介骨切除術を同時に行うことにより、多くの患者が薬物を使わずに日常生活を送ることができるようになっている。花粉症のような季節性のアレルギー性鼻炎はともかく、ハウスダストやダニのような通年性のアレルギーの場合は、薬などの対症療法よりも経済的にメリットが大きい。ただし、5年程度で再発することもある。しかしながら、その場合は一時的に吸入薬を利用し続け、医師の判断のもと断薬することが可能であり、根治に近い効果が得られる。
※この「根治性」の解説は、「後鼻神経切断術」の解説の一部です。
「根治性」を含む「後鼻神経切断術」の記事については、「後鼻神経切断術」の概要を参照ください。
- 根治性のページへのリンク