柿渋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > > 柿渋の意味・解説 

柿渋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 05:32 UTC 版)

カキノキ」の記事における「柿渋」の解説

詳細は「柿渋」を参照 渋柿の汁を発酵させたものが柿渋である。除いた青い未熟果を砕いてすり潰して加え2 - 3日ほど放置後、布で汁を搾ったものを生渋(きしぶ)という。柿渋は、生渋ビンなど密封できる容器詰めて半年から1年ほど冷暗所置いて保存熟成して作られるが、古いものほど珍重される。 柿渋は、紙に塗ると耐水性持たせることができ、和傘や団扇の紙に塗られた。柿渋の塗られた紙を渋紙と呼ぶ。また、防腐用の塗料としても用いられた。石鹸原料ともなる(柿渋石鹸)。民間療法では柿渋を漆(ししつ)と称して高血圧症予防1日量で柿渋10 cc100 cc加えて薄めて飲んだり、猪口1杯をそのまま飲んだりする利用法知られる。また湿疹、かぶれのときには、柿渋をで3倍ほど薄めてガーゼ含ませ患部湿布する用法知られている。

※この「柿渋」の解説は、「カキノキ」の解説の一部です。
「柿渋」を含む「カキノキ」の記事については、「カキノキ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「柿渋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




柿渋と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から柿渋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から柿渋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から柿渋を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柿渋」の関連用語

柿渋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柿渋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカキノキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS