柞原八幡宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > 神社 > 柞原八幡宮の意味・解説 

ゆすはらはちまんぐう 【柞原八幡宮】

大分市上八幡にある旧国小社仲哀天皇応神天皇神功皇后祀る延暦寺の僧金亀宇佐八幡千日参籠して示現を蒙り、八三〇天長七)年創祀神仏習合社で大般若講・仁王講放生会などが行われていた。豊後一の宮例祭三月一五日。ゆた沖繩口寄せをする民間巫女の称。男にもいう。→ 口寄せ




固有名詞の分類

このページでは「世界宗教用語大事典」から柞原八幡宮を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から柞原八幡宮を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から柞原八幡宮 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柞原八幡宮」の関連用語

柞原八幡宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柞原八幡宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS