柘植忍軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 00:28 UTC 版)
「戦国サイバー 藤丸地獄変」の記事における「柘植忍軍」の解説
猿飛大助(さるとび たいすけ) 柘植忍軍の頭領。第十三幕に登場。 甲賀忍軍の依頼を受けたはぐれ透波と戦う。 猿に人々を襲わせているとされたが、それは保長による嘘であった。 猿飛佐助(さるとび さすけ) 声 - ならはしみき 大助の曾孫。初登場は第十五幕。 里から離れている最中に大助を殺されたことを怨み、甲賀へ赴くはぐれ透波を襲撃する。猿の祠の力によって藤丸たちを苦戦させるも敗北。止めは刺されずに見逃される。 幕外五で再登場。十勇士の1人となり、大助の体を取り込んだ姿で藤丸に挑む。
※この「柘植忍軍」の解説は、「戦国サイバー 藤丸地獄変」の解説の一部です。
「柘植忍軍」を含む「戦国サイバー 藤丸地獄変」の記事については、「戦国サイバー 藤丸地獄変」の概要を参照ください。
柘植忍軍(つげにんぐん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 00:28 UTC 版)
「戦国サイバー 藤丸地獄変」の記事における「柘植忍軍(つげにんぐん)」の解説
柘植で猿飛大助を頭領とした忍軍。猿を操ることを得意としている。服部半蔵保長が使者を送り偽の情報ではぐれ透波に壊滅された。
※この「柘植忍軍(つげにんぐん)」の解説は、「戦国サイバー 藤丸地獄変」の解説の一部です。
「柘植忍軍(つげにんぐん)」を含む「戦国サイバー 藤丸地獄変」の記事については、「戦国サイバー 藤丸地獄変」の概要を参照ください。
- 柘植忍軍のページへのリンク