松苗神事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 04:28 UTC 版)
「まつなえしんじ」。4月3日。松の苗の植樹と俳句披露を行う神事。住吉大社の松は歌枕の「住吉の松」として古来著名であったが、江戸時代の天明期(1781-1788年)に枯死が目立った。そのために当時の俳人が松苗献木と俳句献詠を募り『松苗集』として住吉御文庫に奉納した、という故事に因む。
※この「松苗神事」の解説は、「住吉大社」の解説の一部です。
「松苗神事」を含む「住吉大社」の記事については、「住吉大社」の概要を参照ください。
- 松苗神事のページへのリンク