松本祐子_(小説家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本祐子_(小説家)の意味・解説 

松本祐子 (小説家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 09:21 UTC 版)

松本 祐子(まつもと ゆうこ、1963年10月31日 - )は、日本小説家イギリス文学者。聖学院大学元人間福祉学部教授、現在は人文学部児童学科教授。専門は19世紀イギリス文学、英米児童文学

松本 祐子 まつもと ゆうこ
人物情報
生誕 (1963-10-31) 1963年10月31日(61歳)
国籍 日本
出身校 早稲田大学第一文学部
日本女子大学大学院文学研究科
学問
研究分野 19世紀イギリス文学
英米児童文学
研究機関 聖学院大学
学位 文学修士(日本女子大学)
学会 日本英文学会
日本文藝家協会
日本児童文学者協会
英語圏児童文学会
国際児童文学会
英語圏児童文学会
主な受賞歴 第1回長編児童文学新人賞(2002年)
第19回うつのみやこども賞2003年
テンプレートを表示

経歴

早稲田大学第一文学部英文科卒業後、日本女子大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。1992年、季刊小説雑誌『小説ハヤカワHi!』(『S-Fマガジン』臨時増刊号)に投稿したファンタジー作品『虹色のリデル』が編集者の目に留まり、作家デビュー[1]。2002年に公募新人賞である日本児童文学者協会新人賞を『リューンノールの庭』で受賞している。

1998年聖学院大学児童学科講師2000年助教授、2007年准教授、2008年教授。

受賞

作品リスト

「シエナ国物語」シリーズ

「ルーカスレオン」シリーズ

  • 『夢の冠 碧の剣』(コバルト文庫、イラスト:星崎龍) 1995年
  • 『夢の冠 白の闇』(コバルト文庫、イラスト:星崎龍) 1996年

「天使たちのラプソディー」シリーズ

  • 『御曹司はご機嫌ななめ』(スーパーファンタジー文庫) 1998年
  • 『ヒロインは失踪中』(スーパーファンタジー文庫) 1998年
  • 『恋敵はエゴイスト』(スーパーファンタジー文庫) 1998年
  • 『跡継ぎは優等生』(スーパーファンタジー文庫) 1999年

「未散(みちる)と魔法の花」シリーズ

  • 『リューンノールの庭』(小峰書店) 2002年
  • 『ブルーローズの謎』(小峰書店) 2004年
  • 『フェアリースノーの夢』(小峰書店) 2006年

単巻完結

  • 『永遠(とわ)への扉』(集英社スーパーファンタジー文庫) 1996年
  • 『君の瞳で凍らせて』(スーパーファンタジー文庫) 2000年
  • 『8分音符のプレリュード』(小峰書店) 2008年
  • 『カメレオンを飼いたい!』(小峰書店) 2011年
  • 『ツン子ちゃん、おとぎの国へ行く』(小峰書店、イラスト:佐竹美保) 2013年
  • 『魔女は真昼に夢を織る』(聖学院大学出版会、イラスト:佐竹美保) 2016年

関連項目

脚注

  1. ^ 『虹色のリデル』(ハヤカワ文庫Hi!Books、1992年3月20日初版発行)「著者紹介」、「あとがき」より。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本祐子_(小説家)」の関連用語

松本祐子_(小説家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本祐子_(小説家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本祐子 (小説家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS