松崎昭雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 06:28 UTC 版)
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
まつざき あきお
松崎 昭雄
|
|
---|---|
生誕 | 1933年1月2日![]() |
死没 | 2025年6月25日(92歳没) |
死因 | 老衰 |
出身校 | 立教大学経済学部 |
職業 | 実業家 |
配偶者 | 松崎恵美子 |
子供 | 安倍昭恵(長女) 松崎勲(長男) |
親 | 松崎一雄 |
松崎 昭雄(まつざき あきお、1933年(昭和8年)1月2日 - 2025年(令和7年)6月25日)は、日本の実業家。森永製菓社長を務めた。長女は、内閣総理大臣や衆議院議員を務めた安倍晋三の妻である安倍昭恵。
来歴・人物
東京生まれ。祖父は森永製菓二代目・松崎半三郎、父はのちに森永製菓相談役となる松崎一雄[1]。
1955年、立教大学経済学部卒業、森永製菓に入社。1974年、森永ゼネラルミルズ社長。1977年、森永製菓取締役。1980年、常務。1983年、社長。1988年、レストラン森永社長を兼ねる。社長在任中にグリコ・森永事件が起こり、対応にあたる[2]。1997年に創業家の森永剛太に社長を譲り会長[3]、のち取締役。 この間、1995年に立教大学校友会会長に就任[4]。
2025年6月25日午前8時、老衰のため死去。92歳没[5]。
親族
妻・恵美子(1938年4月3日 - 、聖心女子学院英語専攻科卒業)は、森永製菓三代目・森永太平の次女で、剛太は太平の長男なので義兄にあたる。
子は長女・昭恵と長男・勲(森永製菓上席執行役員(新規事業開発)、元・森永商事社長)[6][7]。
脚注
- ^ “松崎一雄氏(森永製菓・元副社長)14日死去”. 日本食糧新聞. (2000年4月19日). オリジナルの2013年12月5日時点におけるアーカイブ。 2017年5月28日閲覧。
- ^ “松崎昭雄氏が死去 元森永製菓社長”. 日本経済新聞 (2025年6月27日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “森永製菓、新社長に森永剛氏”. 日本食糧新聞電子版. 2022年9月7日閲覧。
- ^ 「第34回「校友会長」」立教大学
- ^ “松崎昭雄さん死去 安倍昭恵さんの実父”. 時事ドットコム (2025年6月27日). 2025年6月27日閲覧。
- ^ 「人事、森永製菓」日本経済新聞、2024年2月26日」
- ^ 「「後継者問題」に夢中な姑・洋子さんに相手にされず、昭恵さんが安倍家を「追放」される日」週刊現代、2022年8月3日」
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録』人事興信所、1995年。
|
|
|
- 松崎昭雄のページへのリンク