松崎朝治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松崎朝治の意味・解説 

松崎朝治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 05:42 UTC 版)

松崎朝治

松崎 朝治(まつざき あさじ、1903年明治36年)9月10日[1] - 1964年昭和39年)3月31日[1][2])は、日本の実業家政治家衆議院議員

経歴

埼玉県大里郡熊谷町(現:熊谷市)で生まれる[1]旧制熊谷中学[3]を経て、1925年早稲田大学政治経済科を卒業した[1][2]

その後、松崎製糸社長、埼玉繊維工業社長、丸佐生糸取締役、日本輸出生糸保管監査役、日本製糸協会常任幹事、ジャパン・シルク・アソシエーション理事などを務めた[1][2]

1933年、熊谷市の市制施行と同時に市会議員に就任し、同議長も務めた[1][2]1947年4月、第23回衆議院議員総選挙埼玉県第三区から日本自由党所属で出馬して当選[2]第26回総選挙でも当選し、衆議院議員を通算二期務めた[1][2]。この間、日本自由党幹事、民主自由党中小企業対策部長などを務めた[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 『埼玉人物事典』733頁。
  2. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』597頁。
  3. ^ 『埼玉県立熊谷中学校一覧』 大正10年2月,埼玉県立熊谷中学校,大正6-12. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/910429 (参照 2024-10-26)

参考文献

  • 埼玉県教育委員会編『埼玉人物事典』埼玉県、1998年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松崎朝治」の関連用語

松崎朝治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松崎朝治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松崎朝治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS