松山製菓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 01:09 UTC 版)
本社が入居する寿地所ビル(2014年9月)
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒451-0031 愛知県名古屋市西区上名古屋1丁目2番12号[1] 北緯35度11分33.8秒 東経136度53分50.3秒 / 北緯35.192722度 東経136.897306度座標: 北緯35度11分33.8秒 東経136度53分50.3秒 / 北緯35.192722度 東経136.897306度 |
設立 | 1950年(昭和25年)12月1日[1] |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 4180001032814 |
事業内容 | 菓子の製造販売[1]。 |
代表者 | 代表取締役社長 西原一将[1] |
資本金 | 3,200万円[1] |
外部リンク | https://mycf.com/ |
松山製菓株式会社(まつやませいか、英: Matsuyama Confectionery Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市西区に本社を置く製菓会社(駄菓子メーカー)である。2023年現在でも粉末清涼飲料(粉末ジュース)を製造しているメーカーの一つである。
沿革
- 1950年(昭和25年)1月1日 - 個人経営の「松山製菓所」として創業[1]。
- 1950年(昭和25年)12月1日 - 「松山製菓株式会社」を設立[1]。
- 2005年(平成17年)6月 - タカラ(現・タカラトミー)の子会社となる[1]。
- 2009年(平成21年)7月 - タカラトミーの株式売却により同社の連結対象から外れる[1]。
- 2010年(平成22年)1月 - 本社事務所を現住所に移転[1]。
主な製品
など
事業所
脚注
[リンク切れ]
外部リンク
- (日本語)公式ウェブサイト
松山製菓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 16:58 UTC 版)
2016年2月13日に生いきビールを付属したビアジョッキが発売された。
※この「松山製菓」の解説は、「だがしかし」の解説の一部です。
「松山製菓」を含む「だがしかし」の記事については、「だがしかし」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 松山製菓のページへのリンク