松山市駅との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 05:12 UTC 版)
「松山駅 (愛媛県)」の記事における「松山市駅との関係」の解説
松山市内には、前述の通り伊予鉄道の松山市駅もある。こちらは「市駅」と略して呼ぶことが多い。特に区別を要する場合、松山駅は「JR松山駅」と呼ばれる。路線の関係から、JR松山駅は主として県内外の主要都市と結ぶ足のやや長い交通、伊予鉄道の方は松山平野内の交通と棲み分けている。どちらかというと、松山市駅の方が市内中心部に近いことから、両社の相互乗り入れは絶えず課題となっている。ただし架線電圧の違い(予讃線は直流1500V、伊予鉄道線は直流750V)など、相互乗り入れには障害も多い。また、予讃線西衣山駅を伊予鉄道高浜線西衣山駅に併設して連絡させる計画もあった。
※この「松山市駅との関係」の解説は、「松山駅 (愛媛県)」の解説の一部です。
「松山市駅との関係」を含む「松山駅 (愛媛県)」の記事については、「松山駅 (愛媛県)」の概要を参照ください。
- 松山市駅との関係のページへのリンク