松ヶ瀬隆弥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/14 05:38 UTC 版)
| 松ヶ瀬 隆弥 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 基本情報 | |||||
| 出身地 | 北海道 | ||||
| 生年月日 | 1980年4月11日(45歳) | ||||
| プロ入会 | 2009年[1] | ||||
| 所属団体 | RMU | ||||
| Mリーグ | |||||
|
|||||
| 主な実績 | |||||
|
|||||
| YouTube | |||||
| チャンネル | |||||
| 活動期間 | 2022年7月20日- | ||||
| ジャンル | 麻雀 料理 バラエティ コラボ |
||||
| 登録者数 | 5.58万人 | ||||
| 総再生回数 | 1730万回 | ||||
| チャンネル登録者数・総再生回数は 2024年10月11日時点。 |
|||||
松ヶ瀬 隆弥(まつがせ たかや、1980年4月11日[2] - )は、日本の競技麻雀のプロ雀士。RMU所属のライセンスプロで、ランクはSS級。元Mリーグ・EX風林火山所属。
来歴
北海道札幌市出身[3]。小学4年10歳の時に友達の家で、みんなで入門書を読みながら麻雀を始め、中学校に入っても友達の家で麻雀をしていたが、高校入学してからは部活が忙しくなり麻雀をやらなくなっていった[3]。高校卒業後、調理師専門学校に入学し1999年に卒業[3]したことで調理師免許を取得した。卒業後は道内の和食グループ会社に就職するも半年ほどで退職[4]。その後、札幌市内にあるホテルの料亭を経て、株式会社モンテローザに入社[3]。居酒屋チェーン店の社員となり厨房など、500席くらいある店の店長[4]や新店舗立ち上げなどを任されるようになった[3]。一時止めていた麻雀も24歳くらいから仕事の合間にやるようになっていった[5]。
2009年、29歳の時に松ヶ瀬が調べた試験日の早い順番で片っ端からプロテストを受けてみようと、試験だけ受けるため北海道から上京した[6]。日本プロ麻雀協会の試験を受けるも不合格となり、後にRMUの試験を受け[3]、面接で面接官だった多井隆晴から「明日、リーグ戦出れる?」と聞かれたが、松ヶ瀬はその日に帰る予定だった[6]。事実上、RMUを合格した松ヶ瀬は翌日にRMU所属としてリーグ戦に参加した[6]。リーグ戦が終了し松ヶ瀬は北海道に帰った[6]。札幌に居ながら東京で活動するのは厳しいと思い、10年間飲食の仕事に携わっていた株式会社モンテローザを退職することを決断した[3][7]。
2011年に当時最高峰リーグだったR1リーグ[注釈 1]まで3年で上り詰め、クライマックスリーグ優勝を果たす[1]。当時ライセンスを保持していなかった松ヶ瀬は、規定によりRMUリーグ[注釈 2]入りが叶わなかった。この優勝によってB級ライセンスを取得。
2012年に第7期最高位戦Classicのタイトルを獲得し[1][8]、2014年に2度目のクライマックスリーグ優勝を果たし、悲願のRMUリーグへの昇級を果たす[1]。3年後の2017年に令昭戦Aリーグで優勝を果たした。翌2018年に第9期RMUリーグで優勝し[9]、A級ライセンスを取得した[10]。
2019年にRMUのライセンス規定変更によって、S級ライセンスを取得[11]。
2021年には麻雀プロリーグ・Mリーグのチーム「EX風林火山」新メンバーオーディションでリーグ予選会の4回戦南3局に役満四暗刻を自摸和了や決勝の第4回戦東4局1本場で再び役満の四暗刻を単騎待ちで和了などして優勝を果たし、2021シーズンでドラフト指名を受けることが決定した[12]。
2022年にSS級ライセンスを取得[13]。7月20日に自身のYouTubeチャンネル「私立松ヶ瀬学園」を開設[14]。
2023年5月2日のMリーグセミファイナルシリーズ第1試合東2局1本場で松ヶ瀬は4・7索待ちのテンパイとなり、6筒を引いたところで6筒の単騎待ちへと変化させた。そこから2巡して瀬戸熊から7索が捨てられ、松ヶ瀬は『ロン』と言ってしまった[15]。倒牌をしていないことからアガリ放棄で試合継続となった[16]。しかし、人生初の出来事も焦ることなく、この試合はトップを獲得した[17]。試合後のインタビューは「誤発声をしてしまいまして場を壊す寸前だったんで、申し訳ございませんでした。」と謝罪からインタビューが始まった[15]。
2024年、3月1日にファンクラブを開設した[18]。
2025年4月16日、EX風林火山から松ヶ瀬の契約満了が発表された[19]。6月9日、Mトーナメント2025敗退を以て、Mリーガーとしての活動を終了した。
2025年9月25日、東京都渋谷区にオープンした居酒屋「Dining 258」の総料理長に就任[20]。
雀風
人物
- 姉と弟の3人兄弟[3]。
- 小学校では野球と柔道を始め、柔道は高校卒業まで続けた[3]。柔道二段[3]の腕前で電話帳を破くことができた[23]。
- 風林火山に入団する前の通り名は『一騎当千[1]』だったが、風林火山入団に伴って風林火山のサロン会員・スタッフ・選手の候補20案の中から松ヶ瀬本人が選んだのが『繊細なる超巨砲』。だった[24]。
- 多井隆晴に次ぐRMUの二番手であり[25]、2018年の麻雀駅伝時に「松ヶ瀬は近い将来、私を越えてうちの看板になる選手」と言われている[26]。
- 調理師専門学校に進んだのは「料理人になりたかったわけではなく、やりたいことがなかったから」の理由だった[3]。麻雀プロになってからは料理が趣味の一つとなっている[3]。得意料理は魚料理で、魚を捌いてお造りにしたり綺麗に盛り付けるのが好き[3]。
- 料理以外の趣味としては、プロレス(試合観戦に行くほど)、メガネ、スニーカー収集。スニーカーに関しては欲しいと思ったら抽選や店で並んで買ったりする[27]。
- Mリーグ以外での対局の際には色付きメガネを着用しているが、Mリーグでは規則で透明色のメガネを着用している[6]。
- 2024年10月11日、自身のYouTube配信で一般女性との結婚を発表した[28]。
- エピソード
- 見た目の風貌からよく警察官に職務質問を掛けられることがある。特に2010年から2015年の間、当時、住んでいた新宿で100回ほど職務質問された[29]。2023年には鮫洲運転免許試験場(鮫洲免許センター)で、受付を終えて座っていた所に、多数の警察官に囲まれ犯人に間違われることがあった[30]。
- 交友関係
- RMUでは代表の多井隆晴、河野高志、阿部孝則、藤中慎一郎、谷井茂文[31]。
- 最高位戦日本プロ麻雀協会の坂本大志、園田賢、醍醐大らとは麻雀勉強会仲間である[31]、お互いガンプラ好き講じてガンプラ仲間になった日向藍子がいる[32]。
- 日本プロ麻雀協会では、愛内よしえ[31]。
- 日本プロ麻雀連盟ではEX風林火山メンバーでもある二階堂亜樹と二階堂瑠美と勝又健志[31]。
- 自身のYouTubeチャンネル「私立松ヶ瀬学園」にRMUの後輩のだてあずみ。と村井貴政と紗更らが度々出演している。
- 松ヶ瀬が働いていた雀荘の店長が鈴木たろう(最高位戦)、職場の同僚だったのが堀慎吾と仲林圭(ともに協会)[31]、その雀荘のお客として毎日来ていた白鳥翔と黒沢咲(ともに連盟)がいた[33]。
獲得タイトル
- 第7期 最高位戦Classic 優勝[2]
- 第9期 RMUリーグ(現:令昭位戦) 優勝[2]
- 第6期 RMUグランプリ 優勝[34]
- クライマックスリーグ 優勝(2011、2014、2016後期、2017後期)[2]
- RMUアワード2013 平均順位[2]
- RMUアワード2014 最多得点[2]
- RMUアワード2018 最優秀選手賞[2]
- 風林火山Family-6月決勝大会 優勝
Mリーグ成績
| シーズン | チーム | 半荘 | 個人スコア | 最高スコア | 4着回避率 | 連対率 | トップ率 | 平均 着順 |
1着 | 1.5 | 2着 | 2.5 | 3着 | 3.5 | 4着 | 参照 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pt | 順位 | 平均 | 点 | 順位 | 率 | 順位 | ||||||||||||||
| 2021-22 | EX風林火山 | 28 | 213.7 | 5/32 | 7.6 | 62,300 | 11/32 | 0.7500 | 12/32 | 53.6% | 32.1% | 2.39 | 9 | 0 | 6 | 0 | 6 | 0 | 7 | [35] |
| 2022-23 | EX風林火山 | 27 | 212.2 | 7/32 | 7.9 | 51,900 | 24/32 | 0.7778 | 13/32 | 66.7% | 29.6% | 2.26 | 8 | 0 | 10 | 0 | 3 | 0 | 6 | [36] |
| 2023-24 | EX風林火山 | 25 | ▲278.4 | 36/36 | ▲11.1 | 40,000 | 35/36 | 0.6800 | 29/36 | 48.0% | 16.0% | 2.68 | 4 | 0 | 8 | 0 | 5 | 0 | 8 | [37] |
| 2024-25 | EX風林火山 | 25 | ▲325.9 | 32/36 | ▲13.0 | 54,800 | 23T/36 | 0.6400 | 29/36 | 40.0% | 12.0% | 2.84 | 3 | 0 | 7 | 0 | 6 | 0 | 9 | [38] |
| 通算 | 105 | ▲178.4 | ▲1.7 | 62,300 | 71.4% | 52.4% | 22.9% | 2.53 | 24 | 0 | 31 | 0 | 20 | 0 | 30 | |||||
- 個人賞は規定打荘数(20半荘)以上の選手が対象
- 着順の1.5、2.5、3.5は1着同着、2着同着、3着同着
| シーズン | チーム | 半荘 | 個人スコア | 最高スコア | 4着回避率 | 連対率 | トップ率 | 平着 | 1着 | 1.5 | 2着 | 2.5 | 3着 | 3.5 | 4着 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pt | 平均 | ||||||||||||||||
| セミファイナルシリーズ | |||||||||||||||||
| 2021-22 | EX風林火山 | 2 | 31.1 | 15.6 | 33,800 | 100% | 50.0% | 50.0% | 2.00 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
| 2022-23 | EX風林火山 | 6 | ▲16.1 | ▲2.7 | 36,900 | 100% | 33.3% | 16.7% | 2.50 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | |
| 2023-24 | EX風林火山 | 6 | 68.2 | 11.4 | 44,600 | 83.3% | 66.7% | 33.3% | 2.17 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| セミファイナル通算 | 14 | 83.2 | 5.9 | 44,600 | 92.9% | 50.0% | 28.6% | 2.29 | 4 | 0 | 3 | 0 | 6 | 0 | 1 | ||
| ファイナルシリーズ | |||||||||||||||||
| 2022-23 | EX風林火山 | 5 | ▲70.6 | ▲14.1 | 35,100 | 80.0% | 40.0% | 0% | 2.80 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | |
| 2023-24 | EX風林火山 | 4 | ▲142.6 | ▲35.7 | 26,200 | 50.0% | 25.0% | 0% | 3.25 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | |
| ファイナル通算 | 9 | ▲213.2 | ▲23.7 | 35,100 | 66.7% | 33.3% | 0% | 3.00 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 3 | ||
| ポストシーズン通算 | 23 | ▲130.0 | ▲5.7 | 44,600 | 82.6% | 43.5% | 17.4% | 2.57 | 4 | 0 | 6 | 0 | 9 | 0 | 4 | ||
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e “松ヶ瀬隆弥(まつがせたかや)、自らの手で掴み取ったMリーグへの切符”. キンマweb (2021年8月2日). 2025年10月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “松ヶ瀬 隆弥”. RMU. 2023年2月11日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 福山純生 (雀聖アワー) (2021年11月21日). “松ヶ瀬隆弥、オーディションで勝ち取った新境地「上手いではなく、強いを見せたい」(32)”. 麻雀ウォッチ. 2025年10月13日閲覧。
- ^ a b 長村大 (2022年2月16日). “松ヶ瀬隆弥という男”. note 近代麻雀ノート. 2025年10月13日閲覧。
- ^ 松ヶ瀬隆弥プロの人生年表-生誕~RMU所属まで-【麻雀遊戯ヒストリー】前編(10m32s〜) - YouTube(麻雀遊戯王)
- ^ a b c d e 松ヶ瀨隆弥プロのWikipedia検証したら新事実発覚!? - YouTube(麻雀遊戯王)
- ^ 松ヶ瀬隆弥プロの人生年表-生誕~RMU所属まで-【麻雀遊戯ヒストリー】前編(15m02s〜) - YouTube(麻雀遊戯王)
- ^ “松ヶ瀬隆弥プロ。最高位戦日本プロ麻雀協会の第7期最高位戦Classic制覇!”. RMU (2012年9月3日). 2023年3月19日閲覧。
- ^ 第9期RMUリーグ優勝はB級ライセンス松ヶ瀬隆弥プロ!! 2018年2月3日 RMU 2023年3月19日閲覧。
- ^ 松ヶ瀬隆弥プロ、ライセンスA取得 2018年2月4日 RMU 2023年3月19日閲覧。
- ^ ライセンス規定変更について 2019年4月14日 RMU公式ブログ 2023年3月19日閲覧。
- ^ 麻雀ウォッチ編集部 (2021年7月23日). “松ヶ瀬隆弥が激戦を制して優勝 次期Mリーガーへの切符を勝ち取る/EX風林火山新メンバーオーディション決勝”. 麻雀ウォッチ (ムー). オリジナルの2021年7月23日時点におけるアーカイブ。 2021年7月23日閲覧。
- ^ 新規ライセンス獲得者の発表 2022年4月1日 プロ競技麻雀団体RMU Twitter 2023年3月19日閲覧。
- ^ 私立松ヶ瀬学園 概要 私立松ヶ瀬学園 2023年6月19日閲覧。
- ^ a b 松ヶ瀬隆弥、緊迫の一戦を制してセミファイナル初勝利!! 風林火山、首位浮上!!【Mリーグ2022-23 / セミファイナル 】 2023年5月2日 キンマweb 2023年6月19日閲覧。
- ^ 「ロン。あっ…」緊迫の戦いでまさかハプニング発生 視聴者からも「あ」「え?」コメントが殺到/麻雀・Mリーグ 2023年5月3日 ABEMA TIMES 2023年6月19日閲覧。
- ^ 不動の男も震えた大勝負 松ヶ瀬隆弥 「飛びそうになった」 人生初ハプニング乗り越えトップ/麻雀・Mリーグ 2023年5月3日 ABEMA TIMES 2023年6月19日閲覧。
- ^ ファンクラブ開設! 2024年3月1日 松ヶ瀬隆弥ファンクラブ 2024年3月1日閲覧。
- ^ 25-26シーズン契約状況 - EX風林火山公式サイト 2025年4月16日閲覧。
- ^ Dining 258(@Dining258) - X
- ^ 手牌も上手に料理する-料理上手な松ヶ瀬隆弥の雀風や素顔 2021年6月30日 麻雀ウォッチ 2023年3月18日閲覧。
- ^ コワモテ2トップの破壊力?松ヶ瀬・松本が街中を歩いたら「モーゼみたいに」人だかりが避けた/麻雀・Mリーグ 2022年6月8日 麻雀TIMES 2023年6月19日閲覧。
- ^ a b プレイヤーの横顔 松ヶ瀬隆弥 2015年4月7日 RMU公式ブログ 2023年3月18日閲覧。
- ^ EX風林火山 [@EX_Furinkazan] (31 August 2021). “◯お知らせ◯”. X(旧Twitter)より2025年10月13日閲覧.
- ^ 多井隆晴×松ヶ瀬隆弥、Mリーグ対談! 絶好調の「繊細なる超巨砲」は崖っぷちMリーガー!?「最低+200がノルマ」ビッグマウスの真意とは 2021年11月24日 マーチャン 4頁 2023年3月19日閲覧。
- ^ 最高位戦が大逆転優勝 村上淳が意地の区間賞/ 麻雀駅伝2018 Final Round RTDルール 2018年8月5日 麻雀ウォッチ 2023年2月11日閲覧。
- ^ 【麻雀遊戯POLICE24時】数々の危険物を所持!?反○疑惑男のアジトを捜索!出演:松ヶ瀬隆弥 2023年1月5日 麻雀遊戯王 2023年6月19日閲覧。
- ^ “トップ雀士・多井隆晴、同門後輩雀士への"結婚祝い"の渡し方が粋 控え室滞在時間わずか4秒の出来事に騒然「かっこいい……!」/麻雀・Mリーグ”. ABEMA麻雀NEWS (2024年10月18日). 2025年1月5日閲覧。
- ^ 松ヶ瀬隆弥プロの人生年表-渋谷の麻雀店で勤務~Mリーガーになるまで-【麻雀遊戯ヒストリー】後編 17:24- 2024年3月12日 麻雀遊戯王 2024年3月12日閲覧。
- ^ Costcoの筋子をほぐしながら警察に囲まれた時の話をするカオスな配信の切り抜き 2023年10月7日 私立松ヶ瀬学園 2024年3月12日閲覧。
- ^ a b c d e 【相関図】松ヶ瀨隆弥プロに交友関係をまとめてもらいました! 2021年11月7日 麻雀遊戯王 2024年2月21日閲覧。
- ^ 日向藍子とガンプラ 2023年9月1日 私立松ヶ瀬学園 2024年2月21日閲覧。
- ^ 【with松ヶ瀬隆弥】Mリーグ2022-2023セミファイナル 2023/4/24同時視聴! 2023年4月24日 その研 -園田賢の麻雀研究所- 2024年2月21日閲覧。
- ^ 第6期RMUグランプリ 2023年12月29日 RMU 2023年12月29日閲覧。
- ^ “チーム成績表”. M.LEAGUE(Mリーグ). 2022年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月14日閲覧。※着順について同着時に誤差あり
- ^ “チーム成績表”. M.LEAGUE(Mリーグ). 2023年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月23日閲覧。※着順について同着時に誤差あり
- ^ “チーム成績表”. M.LEAGUE(Mリーグ). 2024年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月5日閲覧。※着順について同着時に誤差あり
- ^ “チーム成績表”. M.LEAGUE(Mリーグ). 2025年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月24日閲覧。※着順について同着時に誤差あり
外部リンク
- 松ヶ瀬隆弥のページへのリンク