宝映テレビプロダクション
(東京宝映テレビ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 00:26 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年8月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒162-8555 東京都新宿区新小川町5-13 的場ビル2F 北緯35度42分21.6秒 東経139度44分30.2秒 / 北緯35.706000度 東経139.741722度座標: 北緯35度42分21.6秒 東経139度44分30.2秒 / 北緯35.706000度 東経139.741722度 |
設立 | 1977年1月[1] |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 9011101019498 |
事業内容 | タレント・俳優のマネージメント及びプロデュース、育成事業 |
代表者 | 破産管財人 堀本博靖 |
従業員数 | 10名 |
関係する人物 | 福島誠(前代表取締役) |
外部リンク | www |
特記事項:2025年7月30日破産手続開始 |
株式会社宝映テレビプロダクション(ほうえいテレビプロダクション)は、かつて存在した東京都新宿区にある日本のタレント養成所、芸能プロダクション。
前身は「東京宝映テレビ株式会社」。
自社製作で、舞台やウェブドラマなどをプロデュースしていた。
2005年9月期には年収入高約1億4900万円[2]。少子化で養成部門が落ち込み、新型コロナウイルス禍でエキストラ部門の収入が減少。2024年9月期の年収入高は約6100万円にとどまった[2]。
2025年1月17日、事務所が突然閉鎖されたことを、所属タレントや事務所養成所講師が相次いで自身のSNSで報告[3]。事務所入口には、同日付での事業終了と破産手続申立てを行う予定であることを告知する張り紙が掲示された [4]。同年7月30日、東京地裁より破産開始決定を受けた[1]。
かつて所属していた俳優(養成所在籍も含む)
上記のタレントの中では一時的に在籍していただけの者もおり、それぞれの公式プロフィールにも宝映テレビプロダクションの社名は記載されていない。
脚注
- ^ a b 「芸能プロの(株)宝映テレビプロダクション(東京)が破産」東京商工リサーチ 2025年8月6日
- ^ a b NAK (2025年8月6日). “宝映テレビプロ破産 松平健ら輩出 子役ら738人に負債1億円超で関係者の嘆き(1/2ページ)”. zakⅡ. 2025年8月7日閲覧。
- ^ 沓名環希 [@C3MOJhtfeb3s9ND] (2025年1月21日). “元宝映テレビプロダクションの皆様へ 元宝映で講師をしておりました沓名です 私も驚き混乱していますが確認ができていることを知らせることが最善と思い下記ご覧ください…”. X(旧Twitter)より2025年8月6日閲覧.
- ^ 佐野進也 (2025年1月21日). “幼少の頃に、親の意向で入所し、30年ほど所属した養成所で芸能事務所の「宝映テレビプロダクション」(旧東京宝映テレビ)が、破産手続きを開始する旨の情報が入ってきました。…”. Threads. 2025年8月6日閲覧。
外部リンク
- 宝映テレビプロダクション - ウェイバックマシン(2024年11月2日アーカイブ分)
固有名詞の分類
芸能プロダクション |
テレビ朝日ミュージック ボイスワークス 宝映テレビプロダクション 密室ノイローゼ エメダーナ |
新宿区の企業 |
日本ダイエットアカデミー協会 タクミコーポレーション 宝映テレビプロダクション 東京23フットボールクラブ ドリコム |
- 宝映テレビプロダクションのページへのリンク