東京の市内電車(後の東京都電)における焼き討ち(東京市内電車値上げ反対運動)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 14:35 UTC 版)
「電車焼き討ち事件」の記事における「東京の市内電車(後の東京都電)における焼き討ち(東京市内電車値上げ反対運動)」の解説
1906年(明治39年)3月1日、当時東京市内に路面電車を運行していた東京電車鉄道、東京市街鉄道、東京電気鉄道の三社は、運賃を3銭から一斉に5銭に値上げすることを申請、これに対して3月15日に反対集会後に参加者が暴徒化して電車の焼き討ちに発展した。各社は申請を取り下げたためいったん反対運動は沈静化した。
※この「東京の市内電車(後の東京都電)における焼き討ち(東京市内電車値上げ反対運動)」の解説は、「電車焼き討ち事件」の解説の一部です。
「東京の市内電車(後の東京都電)における焼き討ち(東京市内電車値上げ反対運動)」を含む「電車焼き討ち事件」の記事については、「電車焼き討ち事件」の概要を参照ください。
- 東京の市内電車における焼き討ちのページへのリンク