東三条オフレールステーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 14:53 UTC 版)
「東三条駅」の記事における「東三条オフレールステーション」の解説
東三条オフレールステーション(略称、東三条ORS)は、かつてJR貨物東三条駅に属していたコンテナ集配基地である。旅客駅の東側(住所は三条市三竹三丁目1-60)に設置されていた。12フィートのコンテナ貨物を取扱っており、貨物列車代替のトラック便が南長岡駅との間で1日3往復・新潟貨物ターミナル駅との間で1日6往復の運行されていた。 かつてJR貨物東三条駅は貨物列車が発着していたが、1998年(平成10年)にトラック代行輸送に転換され自動車代行駅となった。2006年(平成18年)には、駅の一部がオフレールステーションとなった。 しかし、2012年のダイヤ改正でそのトラック便も廃止され、東三条オフレールステーションの営業は終了した。同時に、JR貨物東三条駅は、貨物列車・トラック便ともに定期便の設定がない車扱臨時取扱駅となった。
※この「東三条オフレールステーション」の解説は、「東三条駅」の解説の一部です。
「東三条オフレールステーション」を含む「東三条駅」の記事については、「東三条駅」の概要を参照ください。
- 東三条オフレールステーションのページへのリンク