杉並区長時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:04 UTC 版)
日本で初めての「住民税の減税自治体」「住民税の無税自治体」を実現する「減税自治体構想」を発表し、2010年、「杉並区減税基金条例」を成立させた。これは毎年一定の予算額を積み立てし、2020年度から住民税を10%減税するという計画で、将来は住民税をゼロにするという構想であった。 杉並区の待機児童数ゼロを達成した。 2005年8月、杉並区教育委員会が中学校歴史教科書として「新しい歴史教科書をつくる会」編集の教科書採択に賛成した。 2007年7月13日にアメリカ大使館に手渡された慰安婦問題に関する米下院決議案の全面撤回を求める要望書に、賛同人として名を連ねた。
※この「杉並区長時代」の解説は、「山田宏」の解説の一部です。
「杉並区長時代」を含む「山田宏」の記事については、「山田宏」の概要を参照ください。
- 杉並区長時代のページへのリンク