朴淳香とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朴淳香の意味・解説 

朴淳香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/18 07:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ぼく じゅんこう
朴 淳香
生誕 1965年
居住 日本
研究分野 家政学
研究機関 日本女子大学
鶴見大学
静岡県立大学
出身校 日本女子大学家政学部卒業
お茶の水女子大学大学院
人文科学研究科修士課程修了
主な業績 幼児の動きの発達の研究
幼稚園教育における
健康の概念の変遷の研究
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

朴 淳香(ぼく じゅんこう、1965年 - )は、日本の家政学者身体教育学)。学位は文学修士お茶の水女子大学1991年)。静岡県立大学短期大学部副部長・こども学科教授。

日本女子大学家政学部助手、鶴見大学短期大学部保育科教授などを歴任した。

来歴

生い立ち

1965年(昭和40年)に生まれた[1]同名の学校法人により設置・運営される日本女子大学に進学し[2]家政学部家政経済学科にて学んだ[3]1987年(昭和62年)、日本女子大学を卒業した[2]。その後、日本国が設置・運営するお茶の水女子大学の大学院に進学し[2][† 1]人文科学研究科舞踊教育学専攻にて学んだ[3]1991年(平成3年)、お茶の水女子大学の大学院における修士課程を修了した[2]。それに伴い、文学修士の学位を取得した[4]

家政学者として

大学院修了後、母校である日本女子大学に採用されることになり[5]、1993年(平成5年)より家政学部にて助手を務めた[5][6]

2002年(平成14年)、総持学園が設置・運営する鶴見大学短期大学部に転じ[5]、保育科の講師に就任した[4][5]。2005年(平成17年)には、鶴見大学の短期大学部にて助教授に昇任した[5]。その後、学校教育法の改正に伴い、職位が助教授から准教授となった[5]。2014年(平成26年)、鶴見大学の短期大学部にて教授に昇任した[5]

2016年(平成28年)、県と同名の公立大学法人により設置・運営される静岡県立大学の短期大学部に転じ[5]、新設されたこども学科の教授に就任した。その後、静岡県立大学の短期大学部においては、副部長も兼務した[7]

研究

専門は家政学であり、特に身体教育学といった分野の研究に従事した[8]。具体的には、幼児の動きについて[9]、その発達の研究に取り組んだ[9]。また、幼稚園での教育において[9]、健康という概念の変遷についても研究していた[9]。学術団体としては、日本保育学会[10]、日本小児保健学会[10]、日本学校保健学会[10]、幼児教育史学会[10]、日本乳幼児教育学会[10]、などに所属した。

略歴

著作

共著

  • 岩崎洋子編著『子どもの身体活動と心の育ち』建帛社、1999年。ISBN 476793138X
  • 萩原元昭編著『幼児の保育と教育――質の高い保育ビジョンを求めて』学文社、2002年。 ISBN 476201138X
  • 岩崎洋子責任編集、岩崎洋子・伊藤輝子著『園生活から生まれる乳幼児の運動』1巻、チャイルド本社、2002年。 ISBN 4805400331
  • 岩崎洋子責任編集、岩崎洋子・朴淳香著『園生活から生まれる乳幼児の運動』2巻、チャイルド本社、2002年。 ISBN 480540034X
  • 岩崎洋子編、吉田伊津美・朴淳香・鈴木康弘著『保育と幼児期の運動あそび』萌文書林、2008年。 ISBN 9784893471307
  • 岩崎洋子編著、鈴木隆ほか共著『子どもの身体活動と心の育ち』2版、建帛社、2009年。 ISBN 9784767932408
  • 岩崎洋子編著、吉田伊津美・朴淳香・鈴木康弘著『保育と幼児期の運動あそび』2版、萌文書林、2018年。 ISBN 9784893472748

分担執筆、寄稿、等

  • 池田裕恵編『子どもの元気を取り戻す保育内容「健康」』杏林書院、2011年。 ISBN 9784764411203

脚注

註釈

[脚注の使い方]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 「朴淳香」『朴 淳香 - Webcat Plus国立情報学研究所
  2. ^ a b c d e f 「学歴」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
  3. ^ a b 「学歴」『朴 淳香 (Junko Boku) - マイポータル - researchmap』科学技術振興機構、2010年4月2日。
  4. ^ a b c 「基本情報」『朴 淳香 (Junko Boku) - マイポータル - researchmap』科学技術振興機構、2010年4月2日。
  5. ^ a b c d e f g h i j 「主な経歴」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
  6. ^ a b 「経歴」『朴 淳香 (Junko Boku) - マイポータル - researchmap』科学技術振興機構、2010年4月2日。
  7. ^ 「教員情報詳細」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
  8. ^ 「専門分野」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
  9. ^ a b c d 「主要研究テーマ」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
  10. ^ a b c d e 「所属学会」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朴淳香のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朴淳香」の関連用語

朴淳香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朴淳香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朴淳香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS