本質とジレンマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 05:22 UTC 版)
「トラニーチェイサー」の記事における「本質とジレンマ」の解説
トランスは生き方の性質上、身体が変貌していく場合が多々ある。そのため身体の個々の状態、時間軸においての多様性があることにより、追いかける者の性的指向も分かれてくるわけだが、好みが分かれることによるジレンマがある。 それは、身体の変貌に対してのトランス側の意見と追いかける者側の意見が不一致となった場合だ。例えば、男性器の付いている女性(広義)を好む者と、男性器を切除したい女性(広義)が恋愛関係になったときは難しい。男性器が付いていなければという性的指向は、追いかけるものの本質かもしれないし、男性器を切除したいという性同一性障害的要素も本質かもしれない。そうなった場合、時間軸による身体の変化によって、お互いの関係性の本質を揺るがす事態となる。
※この「本質とジレンマ」の解説は、「トラニーチェイサー」の解説の一部です。
「本質とジレンマ」を含む「トラニーチェイサー」の記事については、「トラニーチェイサー」の概要を参照ください。
- 本質とジレンマのページへのリンク