有限会社スタジオバルセロナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 10:08 UTC 版)
「ディオメディア」の記事における「有限会社スタジオバルセロナ」の解説
グループ・タックの制作出身である須賀信行が2005年10月5日に設立した。社名を考えていた時、須賀の好きなサッカークラブであるFCバルセロナのポスターが目に入ったことから命名された。設立時より里見哲朗(バーナムスタジオ)と関わりが深く、里見がプロデュースするテレビシリーズやOVAを中心に手掛けた。 翌2006年にスタジオ九魔を経てシャフト出身のアニメーターである小原が取締役社長(共同代表)に就任。小原はシャフトで新人育成を担当していたこともあり、スクールを兼ねたアニメスタジオ設立の構想を持っていたが、須賀に作画部門の強化を依頼され経営に加わった。 しかし2007年に入り、須賀が体調を崩したため代表取締役を辞任。小原はバルセロナとして業務を続けるより、改めて会社を立ち上げた方がよいと判断し、ディオメディアを設立。同時期に事業を停止した。須賀はディオメディアの経営には関与せず、アニメ業界を退いて行政書士に転じている。 尚、沿革では株式会社ディオメディアに改組したとされるが、設立に際し登記変更はされておらず、2012年1月20日の会社解散まで法人格は存続していた。
※この「有限会社スタジオバルセロナ」の解説は、「ディオメディア」の解説の一部です。
「有限会社スタジオバルセロナ」を含む「ディオメディア」の記事については、「ディオメディア」の概要を参照ください。
- 有限会社スタジオバルセロナのページへのリンク